Menu

藤田電機工業株式会社

部署別連絡先

header背景

電設本部 システム本部 施工監理

竣工を目指して。
困難を乗り越えて。
電設本部 システム本部 施工監理
2016年入社

仕事内容を教えてください。

弊社では電気工事の施工管理を職種としており、その中でも私が所属している施工グループは名古屋市を主な発注者(お客様)とした公共案件の工事を担当しています。工事をどの流れで進めていくかお客様や協力会社の方と打ち合わせしたり、提出書類・施工図面の作成・材料他の手配・工事予算の管理等、工事現場にて電気工事全般を管理するのが私たちの仕事です。

大変なのはどういうところですか。

電気工事の施工管理という職種は、工事現場において電気設備の代表者といっても過言ではなく、施工の段取りを私たちが全て請け負います。この段取りを怠ってしまうと協力会社(実際に工事をしてくれる電気工事の職人さん)も何をしたらいいかわからず工事が進みません。また、協力会社だけでなく建築業者や設備業者など他の業者の工事の進行にも支障が出てしまうので限られた時間の中で効率よく書類や図面を作成しつつ、同時に工事の段取り及び工程も打ち合わせをし、毎日の作業内容を職人に指示して工事を円滑に進めていくというのが非常に大変です。

仕事のやりがいを教えてください。

自分が担当した現場の竣工時が一番のやりがいを実感できる瞬間だと思います。工事は自分が想像している以上に上手くいかないもので、作成した施工図面では問題ないと思っていても実際工事を進めてみるとこの施工法じゃ作業できないという問題が多々あります。そのような苦労や失敗を乗り越えて現場が無事に竣工した時、あの時こんな苦労はあったけどやりきれて良かったなと達成感を実感できます。

新人の頃の働き方はどうでしたか。

電気関係の専門学校を卒業している身ではありましたが、学校で習った基礎的な知識だけでは会社では通用せずその応用が求められます。上司の元で担当者補助として現場に入り、工程の流れや今どんな作業をしているのか上司から現場で教わり、学校で習った知識と照らし合わせながら日々勉強していました。当然ながら現場では失敗を重ねて、職人さんや他の業者の担当者から怒られることもありましたが、その失敗は決して無駄ではなく今の業務に非常に役立っております。

会社の雰囲気について教えてください。

人間関係が非常に良好なところで、放任したりせず、心配事や仕事の進捗状況など色んな方が気にかけてくれますし、不明瞭な箇所や、不安点など相談すれば誰か必ずアドバイスを貰え解決までの道筋を立ててくれたりして、人と人との繋がりに関しては弊社の魅力だと自負しています。また、非常に自由が利く会社でもあり、現場面では各々のやり方で工程を管理し仕事を進める事ができるので休暇及び有給休暇も取りやすいかと思います。事務所に戻れば毎日の仕事の合間に、世間話など雑談をしており事務所内では笑い声が飛び交ったりして和やかな雰囲気がありますので、堅苦しい空気の中で仕事をする事がありません。

就活生にメッセージをお願いします。

ます初めにお伝えしたいのは、弊社では入社直後で右も左もわからない状態のままいきなり現場を任されるようなことはありません。入社直後は直属の上司の現場に担当補助として入り、上司の指導の元、現場の流れや施工管理という職種がどんな事をしているのか勉強していきます。ある程度経験を積んで数年後に一人で現場を任されるようになりますので、経験を問わず誰でも安心して働くことができます。

また、第一種電気工事士や第二種電気工事士の資格は、学校を在学している間に取得してその内容をよく勉強しておきましょう。無くても仕事は出来ますが、入社してからだと仕事をしながら資格取得に向けて勉強もやらなければならないので非常に大変だと思います。

今は若手社員が多くはないため、同業の若手社員が一人でも増えると個人的にうれしく思います。

HOME